みなと医療生協の介護ネットワーク事業所として、介護福祉用品のレンタルと販売をおこなっています。福祉用具専門相談員が常駐し、福祉用具に関するご注文・ご相談をお受けします。
受付について
受付時間
- 月〜金 9:00〜17:00まで
- 土 9:00〜13:00まで
- 日曜祝日は休業日
お申し込み・お問い合わせ
- 株式会社エムアイエス企画 ケア・ショップにじ
- 〒456-0057 名古屋市熱田区五番町3番6号 みなと医療生協レインボーセンター1階
- 電話:052-654-2540
- ファックス:052-654-4466
- 担当:古川まで
交通案内
- 公共交通機関
地下鉄名港線「六番町」下車2番出口より徒歩約10分、または「東海通」下車1番出口より徒歩約10分
主な取扱商品(レンタル対象品)
- 商品の詳細ついては、カタログのご用意がございます。上記申し込み先へご請求ください。
- メールでの、お申し込みも可能です。メールでのお申し込みは、こちらから >>
【ベッド】
1モーター
背上げ機能を有し、寝床面の高さが2段階調節できる物と無段階調節能な物と2種類あります。
- 重量:84.5s
- レンタル料例:6000円/月、介護保険利用時の負担金600円/月または1200円/月など
2モーター
背上げ機能と寝床面高さ調節機能の2つの機能を有し、背上げを使うと足元も膝の辺りから上がってきて、まるでソファのように。足元側は不要の場合、足元側を上がらなくするようにもできます。木目調の物もご用意しています。
- 重量:75.5kgから90.5kg
- レンタル料例:6500円/月または9000円/月、介護保険利用時の負担金650円/月または1300円/月、900円/月または1800円/月
3モーター
背上げ機能、寝床面高さ調節機能、膝上げ機能の3つの機能を有し、それぞれお好みの高さに調節することができます。木目調の物もご用意しています。
- 重量:76.5sから92s
- レンタル料例:8000〜13000円/月、介護保険利用時の負担金800または1600円/月〜1300または2600円/月など
ベッド付属品
マットレス
固めの物から柔らかめの物までご用意しています。
- レンタル料例:1500〜3000円/月、介護保険利用時の負担金150または300円/月〜300または600円/月など
サイドレール
短いタイプと長いタイプを揃えています。マットレスや掛け布団がベッドから落ちないように利用します。
- レンタル料例:480円/月、介護保険利用時の負担金48または96円/月など
介助バー
ベッドから立ち上がる時に掴まるところが欲しいという時に。
- レンタル料例:500〜1000円/月、介護保険利用時の負担金50または100円/月〜100または200円/月など
車椅子
自走式車椅子
座幅はS,M,Lの3サイズ。座面高は43p、40p、38p。タイヤサイズも18〜22インチと大きく、乗られている方が自分で操作するのも楽。各部分が折りたため、車のトランクにも入れられます。軽量タイプから、小回りのきく六輪タイプまでご用意。
- 重量:9.8s〜20.2s
- レンタル料例:3000〜29000円/月、介護保険利用時の負担金300または600円/月〜900または1800円/月など
介助式車椅子
自走式と大きく異なるのはタイヤの大きさが12〜16インチと小さいこと。タイヤが小さい分、車のトランクにも入れやすく自走式に比べ1〜2sほど軽量。
- 重量:8.3s〜15.4s
- レンタル料例:3000〜7000円/月、介護保険利用時の負担金300または600円/月〜700または1400円/月など
リクライニング車椅子
ストレッチャーのように水平になるようなタイプから、背もたれが倒れソファのように座れるタイプまで用意。お体の状態に合わせてお選びいただけます。
モジュールタイプはシート幅やシートの奥行き、座面の高さなど各部分を利用者ごとに変えることができます。重量:は重くなってきます。
- 重量:19.7kg〜30kg
- レンタル料例:7000〜20000円/月、介護保険利用時の負担金700または1400円/月〜2000または4000円/月など
電動車椅子・電動カート
自走式の車椅子にバッテリーを取り付けてあるタイプからスクーターのようなタイプまでご用意しています。
- 重量:19kg〜115kg
- レンタル料例:15000〜27000円/月、介護保険利用時の負担金1500または3000円/月〜2700または5400円/月など
車椅子付属品
車椅子用クッションや車椅子で遣うテーブルなどをご用意しています。
- レンタル料例:500〜7560円/月、介護保険利用時の負担金50または100円/月〜756または1512円/月など
スロープ
玄関先の段差などが車椅子で乗り越えられない場合に簡易的に使っていただけます。長さと幅は軽い物からセパレートになっている物とご用意しています。
- レンタル料例:500〜10280円/月、介護保険利用時の負担金50または100円/月〜1028または2056円/月など
移動用リフト
電動で車椅子ごと持ち上げて家の中へ移動できる物、椅子やソファのようになっていて立ち上がりを支援してくれる物、ベッドから車椅子に移るときに電動で持ち上げて移動する事が出来る物、お風呂の中に電動で沈めてくれる物とご用意しています。
- 重量:27kg〜99kg
- レンタル料例:9240〜35000円/月、介護保険利用時の負担金924または1848円/月〜3500または7000円/月など
歩行器
屋内用タイプと屋外用タイプがあり、屋内用はタイヤ付きとタイヤ無しタイプがあります。タイヤ付きタイプは屋外用よりタイヤが小さく、小回りがききます。
屋外用はタイヤが大きい分段差が乗り越えやすく、また座って休めるように椅子としてもご使用できます。
- 重量:1.35kg〜12kg
- レンタル料例:1500〜5000円/月、介護保険利用時の負担金150または300円/月〜500または1000円/月など
杖
1本で支えるような杖はレンタルとしてではなく、販売商品としてご利用いただいています。レンタルの対象となるのは四点杖(設置面を4点で支えるタイプ)、二の腕の部分で支えて使うタイプなどになります。
- 重量:0.44kg〜1.75kg
- レンタル料例:500〜1200円/月、介護保険利用時の負担金50または100円/月〜120または240円/月など
手すり
工事不要で天井から床までをツッカエ棒のようにして支えることができます。壁に沿わせる必要が無いのでベッドの横に掴まりやすいように設置したり、玄関先への設置もOK。トイレの中に立ち上がるためにひじ掛けも取り付けることができます。リハビリ練習用の平行棒もレンタル対象品です。
重量:5.0kg〜34.7kg
- レンタル料例:2040〜10800円/月、介護保険利用時の負担金204または408円/月〜1080または2160円/月
主な取扱商品(販売品)介護保険対象品は1割負担で購入いただけます。
トイレ用品
ポータブルトイレ
プラスチックや木製タイプ、暖房便座、ウォシュレット付、脱臭タイプ、ソフト便座タイプなどご用意しています。
- 重量:3kg〜30kg
- 販売価格:例8925円(税込み)〜
ポータブルトイレ以外のトイレ用品
和式トイレを洋式トイレのようにする便座や、洋式トイレの便座が低い場合に便座をかさ上げする補高便座などご用意しています。
- 重量:0.9kg〜22kg
- 販売価格/補高便座:例8190円(税込み)〜
- 和式トイレを洋式トイレにする便座:例17325円(税込み)〜
入浴用品
洗い場で使用する椅子、車椅子のように乗ったまま洗い場へ入れる椅子、浴槽に入る時に掴まるところを簡易的に取り付ける手すり、浴槽の中で使用する椅子、洗い場をかさ上げするスノコなどをご用意しています。
- 販売価格/洗い場用椅子:例9450円(税込み)〜
- 浴槽内用椅子:例12600円(税込み)〜
- 車椅子タイプ:例102900円(税込み)〜
細かくは電話でお問い合わせいただくか、御来店いただければ御紹介させていただきます。